4月
こんにちは!
花より団子、春と言えば桜味のソフトクリームですね!
令和元年入社、ゼネラルマネジメント課の三輪です。
今年度は6名の新入社員が入社しました!
4月2日から2泊3日で行われた新入社員研修合宿の密着レポートをお届けします◎
ムーブの新入社員は、入社の翌日から2泊3日で研修合宿に行くのが毎年の恒例です。
石野代表、私、入社9年目になった谷垣さんという社内講師陣に加え、マナー講師の吹原さんにも参加いただきました。
ムーブの新入社員研修の目的は【個人と組織の成長のための種まき】です。
これは新入社員研修を社内のメンバーで担うようになってから4年間変わりません。
この3日間を種まきの期間とし、今後の研修で水を注ぎ肥料をまいて、成長の芽を出してほしい。
そんな想いで研修内容を考案し、伝えてきました。
そして間もなく始まる撮影研修では、結婚式の現場へ足を運んでの研修も行われます。
お客様の前に立った時の立ち居振る舞いや、社会人としての在り方もこの3日間の研修中に学びます。
さらに、忘れてはいけない社会人に必須のスキル、名刺交換の練習もみっちり行いました。
最初はとってもぎこちない様子でしたが、反復練習を重ねるうちにどんどん上達!
本番の名刺交換デビューが楽しみですね◎
今年で2回目となった講師経験。
私も谷垣さんも、昨年の反省やもっとよくできる部分をブラッシュアップして臨みました。
今年は、昨年以上にもっとムーブで働く1年目社員に寄り添った実践的な講義を目指し、ロープレをたくさん盛り込んでみました。
社会人の先輩としても、ムーブの先輩としても、今後活かしてほしい大事なことを伝えられたと思います。
新入社員とともに、私もこれからものびしろをどんどん伸ばしていきます!