00石野代表

代表取締役

石野 浩一

ISHINO KOUICHI

大学卒業後にCM制作会社に入社し制作現場の最前線を体験することができました。
この経験を活かしムーブでは企業向け映像制作の企画・演出やブライダルの現場でもお客様の想いを映像を観る方に届ける制作を心がけています。
社内においては「人」と「人」が繋がり、時には思いをぶつけあい社員同士が成長し続けることができるような環境づくりを行っています。
02山川
2007年
入社

ウエディング事業部
次長

山川 翔

YAMAKAWA SHO

このページを見ているという事は
貴方は私に興味があるという事ですか。
実は…私もあなたに興味があります。
アニメ・映画・音楽・読書・家族が原動力です。「広く浅く」「くだらないことを真剣に」「豊さ」をテーマに今日も一緒にスーダラしていきましょう。
01鈴木康
2007年
入社

ウエディング事業部
課長代理

鈴木 康孝

SUZUKI YASUTAKA

映像関係の専門学校を卒業し、ブライダルへの好奇心からムーブへ。
結婚式は新郎新婦によって様々なカタチがあり、そこに携われている事にやりがいを感じています。
03小林
2014年
入社

ウエディング事業部
課長代理

小林 なつみ

KOBAYASHI NATSUMI

MOVE映像アワード2020-21
短編映像部門 最優秀賞受賞
--------------------

学生時代は3DCGの勉強をしてきました。
本当に作りたいものが何なのかを悩んでいた時、ブライダル映像に出会いました。
「こんなにも人を幸せに出来る仕事があるのか」ムーブの会社説明会でエンドロールを見て感動に打ち震えたことを今でもよく覚えています。
皆が幸せになれるような映像を作っていきたい!それを見た皆様の笑顔が私の原動力です!
見た目は落ち着いて見られますが、朝の挨拶は元気一杯、周りが明るくなる様に努めています!
04小川
2015年
入社

ウエディング事業部
課長代理

小川 竜平

OGAWA RYUHEI

幼い頃からずっと野球とドラマが好きでした。大学生の時、ブライダルカメラマンという職業を知り、興味が沸きムーブに入社しました。結婚式という幸せな空間で、感動しながら働けることが嬉しいです。
野球選手になりたいと夢見た時期もありましたが、今は誰もが感動する映像をつくることが私の夢です。
05横関
2015年
入社

ウエディング事業部
課長代理

横関 加奈子

YOKOZEKI KANAKO

MOVE映像アワード2022
記録撮影部門 最優秀賞受賞
MOVE映像アワード2019
記録撮影部門 最優秀賞受賞
--------------------

岐阜生まれ、岐阜育ち、アスファルトよりも土が好き。すれ違う人とは挨拶します、ご近所さんからお野菜をもらいます。人との繋がりがすごく好きです!
 
結婚式で好きなシーンは披露宴入場!とびきりの笑顔と声援に囲まれるおふたりを観ると、この幸せな空間にいれることに感動します。
これからの人生で2000人はお近づきになる予定なので・・・是非、そのうちの1人になってください!
06西尾
2009年
入社

ヴィブラントサポート事業部

西尾 美咲

NISHIO MISAKI

MOVE映像アワード2024
映像短編部門 最優秀賞受賞
--------------------
描いたり作ったり奏でたりすることで、それまで自分の頭の中だけに存在していた「もの」を、誰かと共有することができる。それは時に、誰かを楽しい気持ちにしたり感動させたりすることが出来る―物心ついた頃から「創る」ことが大好きでした。
そんな経験が今ここで映像制作をしているルーツになっていると思います。
07玉本
2010年
入社

ウエディング事業部 技術開発課

玉本 有佳梨

TAMAMOTO YUKARI

もともとMVを見ることが好きで、映像に興味をもちました。
曲と映像をあわせて作り出すエンドロールが大好きで、撮影では人柄や雰囲気・空気感を感じとって表現することを一番大切にしています。
商品開発を行っていますが、もっとCGを使いこなせるようレベルアップしたいなと思ってます。
08西川
2011年
入社

ウエディング事業部 技術開発課

西川 紘平

NISHIKAWA KOHEI

社内では、カメラマンが撮影に集中できる環境づくりをしています。また、テレビ制作の仕事をしていた経験を活かし、ブライダル以外の映像制作も行っています。映像制作でお悩みの際はお声掛け下さい。
良い映画を見て価値観が変わることがあるように、映像には人生を変える力があります。そんな力強い映像を撮ることを常に心がけています。
09和多田
2012年
入社

ゼネラルマネジメント課

和多田 吉樹

WATADA YOSHIKI

人の幸せを映像にのこす仕事というのは、本当に素晴らしいと思います。

自分が撮影して編集した映像を、会場で流してお客様の反応をすぐに見られることにやりがいを感じています。良いシーンをありのままに、ありがとうという気持ちと感動をそのまま映像にのこせるようにいつも気を配っています。
10鶴田
2013年
入社

ゼネラルマネジメント課

鶴田 萌子

TSURUTA MOEKO

MOVE映像アワード2023
エンディングムービー部門 最優秀賞受賞
--------------------

小さいころから工作やものづくりが大好きで、
芸術大学ではグラフィックデザインについて学びました。整頓されたものや直線が気持ちよくて好きです。映像制作ではその感性を活かして、切り取った瞬間のひとつひとつが美しく見えるような画づくりを心掛けています。
社内ではデザイン担当として日々パソコンに向かっていますが、本当の私は超アナログ人間です。
11西村
2015年
入社

ゼネラルマネジメント課

西村 彩美

NISHIMURA AYAMI

ゼネラルマネジメント課の西村です。小さい頃からテレビっ子だった私は将来映像に関わる仕事がしたいと思い、映像が学べる大学に入りました。専門は映画の映像分析です。目線の誘導(POV)、フラッシュバック、クロスカッティング…今まで学んできた知識を生かし、その場に居合わせたすべての人へ、1秒でも長く幸せな余韻に浸っていただける映像をのこしていきます。
12稲吉
2016年
入社

ゼネラルマネジメント課

稲吉 美祐喜

INAYOSHI MIYUKI

出身は愛知県蒲郡市ですが、大学時代の4年間は自然がいっぱいの山梨県都留市に住んでいました。そこは主に大学と学生が暮らすアパートとスーパーで構成された町でした。なので学生の繋がりがとても深く、私にとって家族のような存在の友人ができました。そんな友人の誕生日に、サプライズとして皆で短編映画を制作したことがきっかけとなり、映像制作に興味を持つようになりました。
13谷垣
2017年
入社

ゼネラルマネジメント課

谷垣 知佳

TANIGAKI CHIKA

大阪府出身の谷垣です。アルバイトで結婚式のムービー編集を知り、その楽しさに惹かれてムーブに入社しました。新郎新婦の幸せそうな笑顔、ご家族の寂しそうな、でも嬉しいという表情が好きです。結婚式に参加するすべての人に、【幸せ】と【感動】を伝える映像を作りたいです。
14岩見
2018年
入社

ゼネラルマネジメント課

岩見 薫平

IWAMI KUMPEI

MOVE映像アワード2023
記録撮影部門 最優秀賞受賞
--------------------

福井生まれ福井育ち、好きな食べ物は寿司です。

高校時代、映像制作に興味を持ち、それから自分達でドキュメンタリーやドラマを制作するようになりました。撮影した映像を試行錯誤しながら編集する瞬間が一番好きで、思い通りに仕上がった時が最高に楽しいです。
15田島
2018年
入社

ブランドコミュニケーション
デザインルーム

田島 海

TASHIMA KAI

こんにちは、2018年入社の田島です。ものづくりが好きで、大学では映像・CM・広告などを学んできました。自分の考えたモノをどうすれば相手に伝わるのか、どうすれば周りや自分が楽しめるのかを探求しています。自分や周りのあふれる笑顔から素敵な気持ちがたくさん伝わればと思います。
16古橋
2018年
入社

ウエディング事業部
制作2課

古橋 侑依

FURUHASHI YUI

ライブ映像を見ることが好きで、映像に興味を持ちました。大学では、映像コンテンツについて学んできました。アルバイトで結婚式のエンドロールの撮影編集を経験し、おふたりにとって最幸の一日をカタチにのこす仕事に魅力を感じ、自分の作った映像で感動を与えたいと思いムーブに入社しました。新郎新婦、ご家族、友人の想いを汲み取り、映像を見た人の心を動かせるような映像を作っていきます。
17伊藤
2019年
入社

ウエディング事業部
営業1課

伊藤 黎

ITO REI

MOVE映像アワード2023
エンディングムービー部門 最優秀賞受賞
--------------------

昔からテレビ大好き人間で、映像を作る仕事がしたいと幼い頃から思い続けていました。大学生の時にブライダルカメラマンという仕事を知り、とてつもない興味と好奇心を持って、株式会社ムーブに入社しました。学内でラジオ放送をしていた経験もあり、人と話すことがとても好きです。
18三輪
2019年
入社

ゼネラルマネジメント課

三輪 森香

MIWA MORIKA

MOVE映像アワード2019
新人賞受賞
--------------------

大学で映像やグラフィック、空間芸術について学びました。図書館の記念事業で、感動を作るお仕事に憧れてムーブに入社しました。笑顔溢れる空間でたくさんの感動に触れて、たくさんの感動を作ります!
19前川
2020年
入社

ウエディング事業部
営業1課

前川 祐貴

MAEKAWA YUKI

MOVE映像アワード2024
エンディングムービー部門 最優秀賞受賞
--------------------

学生時代に映画サークルに所属し、監督としてカメラを回していたことがきっかけで映像に興味を持ちました。
映像を撮る時には「温度感」を大切にしています。その時1番「熱い」シーンがどこなのかを常に考え、狙っていくことを心掛けています。
20村上
2020年
入社

ゼネラルマネジメント課

村上 純一

MURAKAMI JUNICHI

MOVE映像アワード2020-21
新人賞受賞
MOVE映像アワード2024
記録撮影部門 最優秀賞受賞
--------------------

高校から大学までメディア系の勉強をしてきました。その中でムーブのインターンシップに参加して結婚式の映像に興味を持ち、ムーブに入社しました。1人でも多くの人が感動するような映像を作れるように頑張ります!
21岩永
2021年
入社

ウエディング事業部
制作2課

岩永 隼弥

IWANAGA SHUNYA

制作2課の岩永です。大学では映像制作について学び、卒業制作ではオリジナルのショートドラマを制作しました。そこで学んだ事を活かし、映像で感動を届けたいと思いムーブに入社しました。多くの人に感動を届けられるように頑張っていきます。
22樫谷
2021年
入社

ウエディング事業部
制作1課

樫谷 菜生

KASHITANI NAO

学生時代、結婚式場でアルバイトをしていた時にエンドロールに出会いました。大学で映像を学んでいた私は、映像でこんなにも人を感動させることが出来るんだと感銘を受けました。たくさんの笑顔を記録し、見ている人に感動を届けられるようがんばります!
23麥田
2021年
入社

ウエディング事業部
制作2課

麥田 琴未

MUGITA KOTOMI

2021年入社の麥田です。石川県で映像音響系の専門学校に通っていました。
昔から自分が感動したものを人にも伝えられる仕事に就きたいと思っていたので、インターンで動画を見たときに「私がしたいことはこれだ!」と感じ入社しました。
24須賀
2022年
入社

ヴィブラントサポート事業部

須賀 愛梨

SUGA AIRI

学生時代に行っていた結婚式場でのインターンシップでエンドロールに出会いました。
その時に感動と笑顔を届けることができるウエディングの映像に携わりたいと思いムーブに入社しました。これから映像を通じてたくさんの人を幸せにできるよう頑張ります!
25中本
2022年
入社

ブランドコミュニケーション
デザインルーム

中本 颯太

NAKAMOTO SOTA

MOVE映像アワード2023
新人賞受賞
--------------------

大学では法律を学んでいましたが、映像の魅力に取り憑かれ、全く畑違いのこの業界に飛び込みました。自身のセンスで人を喜ばせる瞬間が何より幸福です。自分も相手も幸せになれるよう、日々映像づくりに励んでいます。
26山田
2022年
入社

ゼネラルマネジメント課

山田 光

YAMADA HIKARI

学生の頃から映像やデザインについて学んでおり、自分の好きな映像やデザインで人の心を動かす仕事がしたいと思っていました。自分らしく元気に頑張ります!
27阿部
2023年
入社

ウエディング事業部 技術開発課

阿部 陸斗

ABE RIKUTO

MOVE映像アワード2024
新人賞受賞
--------------------

学生時代に映像やメディアデザインを学び、趣味でPVを作るほど映像制作に没頭していました。自分が作った映像で人の心を動かせる仕事に就きたいと考え、ムーブに出会いました。沢山の人に感動を届けれるよう日々励んでいきます。
28天野
2023年
入社

ブランドコミュニケーション
デザインルーム

天野 麟

AMANO RIN

大学一年生の時に参加したムーブのインターンシップでエンディングムービーを知りました。その時に「自分もこんな映像を作りたい!」と思ったことがムーブへの入社を決めたきっかけです。たくさんの人の心を動かす映像を制作できるよう頑張ります!
29フィーシィ
2023年
入社

ウエディング事業部
営業1課

フィーシィ 龍志

FEASEY TATSUSHI

2023年入社のフィーシィです。生まれも育ちも愛知です。私は昔から映像が好きで、ジャンルや年代を問わず様々な映像に出会い感動し、この感動をより多くの方に届けたいと思いムーブに入社しました。お客様に感動を届けられるよう頑張ります!
30松岡
2023年
入社

ウエディング事業部
制作1課

松岡 愛弓

AYUMI MATSUOKA

映画館でのアルバイトをきっかけに映像に興味を持ちました。大学ではマスメディアについて学んでいたため、撮影・編集などはまだまだですが、人の心が温まるような映像を届けられるようコツコツ頑張ります!
31服部に
2013年
入社

ウエディング事業部 技術開発課

服部 にな

HATTORI NINA

生まれも育ちも愛知県。名古屋弁の達人です。
粘り強いほうですが、食べ物に自分を例えると
タラコです。

撮影では結婚式というお祝い事に携わる事ができ
喜ばしく思っています。
大切に思いあうふたりの表情、時間を重ねた人との繋がりが感じられる時など、楽しんでいる所を意識して撮影しています。 
32稲葉
2023年
入社

ウエディング事業部
営業1課

稲葉 任哉

INABA TOYA

愛知県出身の稲葉です。大学では主にサウンドの勉強をしてきて、音だけでなく映像との関係性について興味を持ちました。思い出が詰まった楽曲に映像を落とし込むことで感動を届けたいと思ったのがムーブに入社したきっかけです。お客様に感動を届けられるよう頑張ります!
乾
2024年
入社

ゼネラルマネジメント課

乾 ひかる

INUI HIKARU

内田
2024年
入社

ウエディング事業部
営業1課

内田 花恋

UCHIDA KAREN

大橋
2024年
入社

ウエディング事業部 技術開発課

大橋 拓実

OHASHI TAKUMI

河端
2024年
入社

ウエディング事業部
制作2課

河端 美和子

KAWABATA MIWAKO

河邨
2024年
入社

ウエディング事業部
制作2課

河邨 美和

KAWAMURA MIWA

熊沢
2024年
入社

ウエディング事業部
営業1課

熊沢 咲良

KUMAZAWA SAKURA

中出
2024年
入社

ウエディング事業部
制作1課

中出 陽菜

NAKADE HINA

西森
2024年
入社

ブランドコミュニケーション
デザインルーム

西森 仁美

NISHIMORI HITOMI

山下
2024年
入社

ウエディング事業部 技術開発課

山下 涼平

YAMASHITA RYOHEI

木全
2024年
入社

ウエディング事業部
制作2課

木全 愛美

KIMATA MANAMI

片山
2024年
入社

ウエディング事業部
制作2課

片山 真帆

KATAYAMA MAHO

600_800_APkondo01
2010年
入社

ゼネラルマネジメント課

近藤 恭子

KONDO KYOKO

明るさと声の大きさだけは自信がある総務経理担当です。ムーブで笑顔の大切さ、映像のすばらしさに感動し、社内では少しでも皆さんのお役に立てないか日々考えております。まだまだ新しい事に挑戦したいと思っております。
600_800_APsamejima
2014年
入社

ウエディング事業部 制作課

鮫島 真由美

SAMEJIMA MAYUMI

小学生の娘・息子を育てながら、ムーブでは、映像をお届けする最終チェック「納品」という担当をしています!映像のチェックをするときに、将来の自分の子どもの結婚式を想像しながら、ウルウルしてしまうことがあります。たくさんの人たちの思いのこもった商品をお客様に届けるため、毎日頑張っていきたいです。
600_800_APhattorishihomi
2015年
入社

ウエディング事業部 制作課

服部 しほ美

HATTORI SHIHOMI

映像演出担当として、オープニングビデオ・アルバムビデオを制作しております。入社当時、指1本でしかキーボードを打つことができなかった年老いたヒヨコを、温かく育てていただき、今では演出の母として頑張っております。子育てもひと段落し、休日は体を動かす趣味を楽しんでいます。お客様のドラマチックな人生に関わりながら、いつか息子のビデオを作る日がくるのかとワクワクしております。
600_800_APshibata
2015年
入社

ウエディング事業部 制作課

柴田 理絵

SHIBATA RIE

ムーブではオーサリングを担当しています。家庭では二児(男子)の母です。新郎新婦をはじめご両親、ご家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら、一生に一度の思い出を、一枚一枚丁寧に、心を込めてディスクを制作しております。
600_800_APkojima
2016年
入社

ウエディング事業部 制作課

児島 朋実

KOJIMA TOMOMI

エンドロールのベースを作るお仕事に携わっています。業務では出来る限り細かいチェックを重ね、ミスゼロ目指して頑張っていますが…ひとたび仕事をはなれると、ゆる~くのんびり、ギャハハと大笑いの「細やか」とはほど遠い1児の母ちゃんです。「仕事力は人間力」、これからも楽しい仲間と人間力を高めていきたいです。